5月の大人生徒さん作品紹介~人物編~

5月はたくさんの方が人物に挑戦してくださいました!
早速ご紹介していきます!

講師作品

バスケ選手を描いていただきました。
男子なので肌は黒いし筋肉の陰影もしっかりあるし
服のしわもあるし、、ということで
とても難しかったと思います。

植物も陰影や形が複雑ですが
人物は骨格の上に皮膚があるというものすごく複雑な
モチーフです。
先生は人物が一番難しいと思います。
まず鉛筆のデッサンがまちがっているとすぐ見る人に
ばれてしましますし、いざ水彩に入ってもなかなか
陰影や立体感が出ないからです。

こちらは女性なのですがとっても難しい光の当たり方をしています。
光が後ろからきていて女性は肌が白いとしても陰になっています。
逆光の表現ですね。
またコートの色もベージュの中間色なのであまり暗くなり過ぎないように
注意しないといけません。
暗さのことをトーンと言いますが、明るい、中間、暗いと3段階の
影があるのでその中間の暗さを出すのが難しいのです。

授業3回分使って頑張って仕上げていただきました!
人物はやはり初めは形が取れないのでデッサンの練習のために
人物クロッキーをされることをお勧めします。
そうするとまず形が狂っていることであまり悩まなくなります。
この生徒さんは人物しばらく頑張って描かれるそうです(^^)/

こちらの生徒さんはイラストのタッチでいつも女性画を描いてただいています。
服の色など率先してこの色にしましょう!と相談しながら
描かせていただいているので最近とてもオリジナリティが出てこられたなあと
感心します!
先生の作品(右)より柔らかい雰囲気で
顔も女性らしいですね。
どんどん生徒さんからこうしたい!と意見を言っていただけると
先生としても助かります!
どんどん自分の道を突っ走っていただきたいです!!

こちら懐かしの漫画の絵を小学校三年生の女の子に
描いていただきました!
まるまる一コマかけてなんとか仕上げていただきました。
絵が大好きな生徒さんで、描きなれておられ
線もきれいでめちゃめちゃうまいです。
先生もびっくりしました。
イラストなのでにじみとかは使わずにぴっちりと綺麗に
線からはみ出ないように注意しながら
塗っていただきました。

最後はPIGUMAペンで線もなぞり、
ものすごい完成度!
どんどんいろんなモチーフに挑戦していただきたいですね!

人物編でした!
花や風景を描いてる方が多いですが
人物も是非挑戦していただきたいです!
形をとるのがまずは難しいので
人物クロッキーで鍛えましょう!
希望がある生徒さんにはクロッキーもお教えしています!

二条城前水彩画教室紫水庵では
しっかり人物画の基礎もお教えしていますので
是非人物を描きたい方はまずは体験からご参加ください!


コメント

タイトルとURLをコピーしました