9月の生徒さん作品紹介1

最近すっかり夜や朝方は寒くなってまいりました。
まだまだ夏の名残がある9月。
良い作品がたくさん仕上がりましたよ!
ご紹介してまいります。

クラゲの作品。決して使う色は多くないのですが白と青のバランスが難しかったですね!
でもクラゲの透き通った感じがとても出ています。水に漂うプランクトンみたいなつぶつぶも
良く出ていますね。
幻想的ですね!中学2年の女の子が描きました。夜空のにじみは塩と白い絵の具でとても上手に出来ました。
後ヵらうさぎと影を描きました。
白い絵の具で浮かび上がる月も魅力的ですね!

2作品とも同じ大人女性生徒さんの作品。かなり上達されました!!
亀の描写も見事です。細かい亀の甲羅や手足と背景のぼんやりした描き込みの差がしっかり出ており
見やすい作品です!また海の中の色も美しいですね。コイの作品も水加減をちゃんと把握できていて心象風景らしい幻想的ない美しさと水彩絵の具らしい色の美しさが出ています。

こちらも大人女性生徒さんの作品。野良の三毛猫です。猫が乗っているコンクリートの質感と猫の毛の質感の
描き分けもしっかり出来ています。猫の毛に最後白い絵の具で毛を足したのがよっかったですね!
猫の目もいいかんじです!
そして秋の雰囲気を先どったカラフルな作品です!こちらは小5の女の子の作品。緑と赤が混在する紅葉。
まず滲みで背景を作ってから水彩色鉛筆でたくさんの紅葉を描いてくださいました。その後少し水で溶かしています。
色彩の日々気合を楽しんでくれました(*^^*)

京都二条城前水彩画教室紫水庵では大人からお子さんまで
様々なモチーフに挑戦していただいております!
自分の描きたいものを描きながら探してみましょう!
気になる方はまずは体験からお申し込みくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました