続いて10月の良作品をご紹介していきます!

手前のくっきりした鶴と奥のかすんでる鶴の差が自然に出ていて霧のブルーグレーが美しくでています。
雪のスパッタリングも効いていますね!

道に落ちる木漏れ日もやや曖昧なのが逆に魅力的です。
最後は仕上げにこれも白をスパッタリングしていただき光の余韻を表現していただきました。

これはその自由に描いていただいているときに描いてくれた作品。こういう時に描く作品が良かったりするんですよね。
のびのびと地面の直線から出来る幾何学模様を大好きなブルーと紫で描いてくれています。

今回も墨の流れをうまく利用して雨を表現してくださいました。偶然できる線の楽しさなどが
墨にはありますね。

とてもいいマチエール(絵肌)になっていますね。全体でみると寒色と暖色の取り合わせも見事で
飾ったら映えそうな作品になったと思います。ひょうきんな目もいいですね(*^^*)
お子様も大人の生徒様ものびのびとした作品を
描いていただきました。
ここのところまたモチーフ写真を増やしたので
早速描いていただきました。
京都二条城前、水彩画教室紫水庵では
大人生徒さんを引き続き募集しております!
もしご興味がある方はまずは体験からお申し込みくださいませ!
コメント