11月の作品紹介2教室風景TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー2024.12.04続いて11月の生徒さんの作品紹介です!心なしか秋らしい作品が多い気がします。ではご紹介していきますね(*^^*)ワンちゃんの作品をたくさん描いていただいている生徒さん。ワンちゃん愛がひしひしと伝わってきますね。滲みをたくさん使用して今回描いていただき、記憶の中のワンちゃんが笑っているような雰囲気になりました。濃い色のところから薄い色に変わっていくグラデーションが見事です。中学二年の女の子の作品。岩井俊二さんのキリエのうたという小説の表紙の写真を描いてくれました。先生はまだ読んでいないですがおしゃれでいて幻想的な写真の作品です。この西洋唐草模様がちょうどいい感じにぼやかせたと思います。あと落ち葉やブルーの花々と細々したものも丁寧に描いていただきました。全体的にウルトラマリンブルーに黄色やコバルトグリーンがが効いていてステキだと思います。クリスマスのモチーフに挑戦していただきました、大人女性生徒さん。モチーフのベルともみの木に木漏れ日が差していているという明るい雰囲気が出ています。木漏れ日など光は実体がないのですべてぼかしやグラデーションで表現しないといけないので難しかったと思います。中間色がしっかりでていて主役のベルをしっかり引き立てていて見やすい作品に仕上がっていますね(*^^*)色が非常に美しいですね!そのくせ明暗の差がバチっとでていて奥行きが感じられます。木漏れ日の光も点描が上達されて自然な光の配置になっていると思います!緑と黄色のグラデーションの中に様々な色が入っていて美しいです。朝のヴェニスでしょうか?大胆に塗られたウルトラマリンが効いていますね。補色の黄色やオレンジが光などの暖かさを醸し出しています。奥の力のぬき加減や手前の影の濃さや水面の描き込みなどがやはり奥行きを出すのに役立っていますね。こういう縦構図で川や道が続いているモチーフは必ず奥行きをややオーバー目に出してあげるとよいです!11月も沢山のいい作品を描いていただきました。描きたいモチーフを持ってきていただく生徒さんも増え、みなさんのモチベーションの高さを感じられて先生も嬉しいです。教室でもモチーフ写真を増やしましたのでどんどん描いてくださいね!二条城前水彩画教室紫水庵では引き続き大人生徒さん募集中ですので水彩画にご興味がありましたら是非まずは体験からお申し込みくださいませ!
コメント