新年あけましておめでとうございます!!
今日は七草かゆを食べる日だそうですが先生たちは帰省先で
いただいた味噌煮込みうどんをお昼に食べようと思っています(*^^*)
みなさんはお正月はゆっくりできましたか??
12月もたくさんいい作品が仕上がりました。激選してご紹介していきます!
![](https://sisuian.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0497.jpg)
先生もレオレオニ、はじめて描いてみましたがとても丁寧でいろんな技巧が使われていることを知りました。
しかもレオレオニはおじいさんになってから絵本制作を始めたらしくとっても興味深いですね!
この作品は虹色のトカゲという絵本です。トカゲや葉っぱには水彩のにじみを使い背景は墨を使いました。
とても一生懸命取り組んでくださいました!
![](https://sisuian.com/wp-content/uploads/2025/01/20241214_122641.jpg)
いつもすごく丁寧に描いてくださいます。雪の結晶はマスキングインクで白抜きし
背景の夜空は塩を使ってくださいました。塩の効果が良い感じに出ていますね。
ツリーとのバランスも良いですね。上達されました!
![](https://sisuian.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1011.jpg)
綺麗な色から順番にゆっくりグレーまで重ねていきました。見ていてとっても心穏やかになる
良い作品になったと思います。暗い色を塗るまできれいな色を丁寧に重ねていくのが大事ですね!
![](https://sisuian.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_0919.jpg)
木の描き込みの密度も粗密の関係がしっかりできていますね!逆にこの作品は空や雪の部分の表現が難しいです。
ただ、白く残すのではなくうすーく水色がかかっています。大人女性生徒さんの作品です!
![](https://sisuian.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_1019.jpg)
背景にほのかに墨流しのマチエールが入っていますね!また日向ぼっこしているトラさんは水彩色鉛筆で
丁寧に毛の色を塗っていただきました。どこか優しそうなトラさんの表情になりましたね!
12月もそれぞれに思い思いの作品がどんどん仕上がっていき先生も
去年最後の締めくくりに良い作品ができていって嬉しかったです。
3月には紫水庵の初めての展覧会も予定しています。
皆さん気合が入っていますね!
京都二条城前水彩画教室紫水庵ではマンツーマンに近い形で
1人1人の要望に合わせてお教えしています。
水彩画に興味がある方は是非まずは体験からお申込みお願い致します!
コメント