2025.4月の作品紹介!2

4月の作品紹介続きです!

こちらもずっと風景に取り組んでくださっている大人男性生徒さん。
ドラマチックな作品。色彩も鮮やかで明暗差もかなりついています。
奥の桜がさりげなく、手前の樹が黄色オレンジに輝いています。
京都伏見の風景。詩情が感じられます。
木々の枝の描き方,葉の描き方、本当にお上手になられました!
きゃわい~!ご自身で飼っておられるトイプー。大人女性生徒さんです。
何回か描いていただいておりますがその中でもベストな出来です!
だいぶこなれてこられました!トイプーの毛、スタイ、ソファと質感の描き分けが
出来ています。それとその密度に対して背景が均一に塗られていてマットなのがすっきりしていて
主役を引き立てています。黄色なので元気で明るい雰囲気が増しますね。
そしてトイプーの表情が良いですね!動物は目が大事です。非常に完成度が高い作品ですね!
大人男性生徒さん。川端通の紅葉や行きかう車を描いてくださいました。
いつもじっくり描いてくださいます。
色は薄い中にもしっかり細かい場所に差がついていて
とてもいいと思います!主役の車にパッと目がいき、
その下に木漏れ日が広がっています。木漏れ日は滲みの自由さが出ていて
そこも見ていて楽しい作品となりました。
新しく入られた大人女性生徒さん。清涼感あふれるハスを描いていただきました。
滲みで描いていくウェットインウェットは初めてとのことでしたが
楽しんで描いていただきました。白い花びらにもほんのり影が入っていて
良いですね。
こちらは小学6年生の女の子の作品。1時間くらいで描いた作品なのですがスプレーの水滴などで味が出ていて見応えある作品です。
こちらは小学三年生女の子の作品。夜空をこんなに魅力的に描いてくださいました。こちらも1時間くらいで描き終わるのですが
雲がすごく魅力的です。水墨画のような感じで一瞬の表情を残すのが水彩のいいところであり難しいところですね。良い作品です。

ミャクミャクを描いてくださいました。小学5年生です。
お上手!字もすごくいい味出ていますね!

4月も個性豊かな作品を描いてくださいました。
先生も楽しませていただいています。

二条城前水彩画教室紫水庵では
1人1人の描きたい!ものを尊重し、
マンツーマンに近い教え方をしております。
みなさん、めきめき上達されています!

水彩画にご興味がある方は
是非まずは体験をお申し込みくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました