2025.5月の生徒さん作品紹介1

5月はGWなどあり、バタバタしていましたが
比較的涼しく(というか寒く)
良い季節でした!
今月は本当にいい作品が多く、
あまり絞らず一気にご紹介したいと思います!

いつも風景画に取り組んでくださる大人男性生徒さん!すごく素敵な作品です!
まず木の描き方が本当にお上手で魅力的になられました。色もいろんな色を混ぜて
彩度を保ちつつ混色の深みのある色もでています。この小路の構図もすごくきまっていますね。
紫がかった影もあたたかな光の影を感じます。次回展覧会に出していただきたいくらいの作品です。
イギリスのバーレイ社の食器のカレンダーの写真を見ながら描いていただきました。
ケーキや茶こしなど細かいものへの丁寧なまなざしが感じられます。
ティータイムのモチーフも人気の題材です。一つ一つの食器が出来上がっていくのは
楽しいですね(*^^*)
メジロが白梅にとまっています。絵本のワンシーンのようなあたたかさが
感じられます。水彩なのにパステルのような質感になりました。
優しさと繊細さが魅力ですね。
大人女性生徒さん、女性らしい優美さがあります。青のとらえ方は人それぞれで
個性が出るところです。まっすぐなコバルトブルーで下地の緑やピンクがほんのり効いていますね。
手前の逆光になっている花のぼかしもきちんとできていて見ていて落ち着きます。
最近はいられた大人女性生徒さん。桔梗の花でぼかしの練習をしていただきました。
青紫色がしっかり出ていますね。主役と脇役でしっかり差を作って頂きました。
植物はぼかしをする機会がいっぱいありますのでいろんな花を描いていただきたいです。

きらっと魅力がある作品が5月はたくさんアトリエで生まれました!
二条城前水彩画教室紫水庵では皆さんが描きたいものを
沢山の資料から選んでいただいて描いていただいています。
(写真をご持参いただいている方も沢山います)

ぜひ自分の「これ描きたい」という気持ちを
一番大事にして取り組んでください!作品が出来上がった時の気持ちは

本当に嬉しいですし幸せです!
ご興味がある方はまずは体験からお申し込みくださいませ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました