チューリップと女性のイラストレーション

みなさん、こんにちは。講師の稲田です。
いつの間にか梅雨が明け(今年は全然降らなかったですねー)、猛暑が続いているので、
少しバテてしまった人もおられるのではないでしょうか?自分もです(^-^;
体調管理には気をつけてくださいね。

さて、今回の生徒さんには、チューリップと女性を組み合わせたイラストレーションを描いてもらいました。最初に雰囲気や色のイメージを話し合います。
下書きでは、女性を最初は棒人間から描いて形を決めていきました。
そこから輪郭を足していき、頭の大きさ、髪の流れ、足の長さ、首の長さなど、イラストレーションとしての理想的な女性のプロポーションに近づけていきます。
そして、手や周りに葉っぱやチューリップを装飾的に足していきました。

左が講師作品、右が生徒作品

塗り方は、講師作品の方が背景の緑が濃く女性の輪郭線も濃いのに比べて、
生徒さんには薄い緑の背景に、女性の輪郭線も明るい色で塗ってもらいました。
結果的に、生徒さんの作品の方は軽やかな雰囲気で、女性の足などもより美しく仕上げてもらうことが出来ました!
濃い背景の場合は装飾となる葉っぱや茎を、水だけ含んだ筆で色を抜いていく方法で描いていくと綺麗に見せることが出来ます。
反対に薄い背景の場合は、色を足していくイメージで描くと画面が締まって綺麗に見せることが出来ます。

色の濃さの違いで、進める方向や技法が変わってくるのですが、どちらの濃さでも、いい作品にもっていくことは可能なので今回はそれも楽しんで描いてもらえました!

京都二条城前 水彩画教室 紫水庵では生徒さんの描きたい絵柄に合わせて授業を進めていきますので、
こんな絵が描いてみたい!という方がおられたら、お問合せフォームからご連絡をお待ちしております!
初心者、大人の方から子どもまで大歓迎です!(^^)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました